UCDAアワード2022 受賞企業4社によるプレゼンテーションを開催します。
普段は聞けない、受賞各社の「わかりやすさ」への取組みを知る貴重な機会です。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要
日時 | 2022年11月17日(木) 14:00〜16:30 |
---|---|
形式 | Zoomによるオンライン形式(ライブ配信) |
定員 | 300名 |
受付締切 | 2022年11月14日(月) |
費用 | ■ 協賛企業以外の2者(印刷、デザインなどの制作会社):¥3000 ■ それ以外の方:無料 ※ UCDAアワード2022協賛企業の方へは別途ご案内します。 |
協賛企業 | アインズ株式会社、株式会社イセトー、株式会社イワタ 株式会社オオツカ、株式会社研文社、東洋美術印刷株式会社 株式会社ミック、理想科学工業株式会社 50⾳順 |
- 当日の視聴用URLは、お申込みいただいた方のみにご案内します。
- 当日のプログラムは変更になる可能性があります。
- 講演の録音・録画は禁止です。
- 定員になり次第、締切とさせていただきます。
- お申込み情報の一部はアワード協賛企業・金融庁担当者様と共有させていただきます。
プログラム
基調講演 | |
---|---|
補助資料媒体の種類が記入行動と容易さに及ぼす影響 〜紙と電子媒体によるコミュニケーションデザインを比較する〜 |
|
研究報告 | |
UCDAの研究テーマとこれからの発展 |
|
プレゼンテーション | |
UCDAアワード2022 受賞企業によるプレゼンテーション(4社) ■ UCDAアワード2022 総合賞 ゴールド ■ 株式会社三井住友銀行 ■ UCDAアワード2022 ■ マニュライフ生命保険株式会社(紙カテゴリ) オリックス生命保険株式会社(デジタルカテゴリ) 株式会社三井住友銀行(コミュニケーションデザインカテゴリ)
|
|
評価結果報告 | |
評価結果の全体考察 |
|
お知らせ | |
UCDAからのお知らせ |
申込方法 ※締切:2022年11月14日(月)まで
◯ 申込フォームに必要事項を入力してください。複数でご参加の場合もお一人ずつお申込みください。
◯ 定員になり次第、締切とさせていただきます。
◯ お申込み情報の一部はアワード協賛企業様と共有させていただきます。
◯ 一般の方には、お申込み情報をもとに、請求書を送付します。支払い方法は、銀行振込のみです。
お問い合わせ:UCDA事務局
TEL:03-5524-0280
FAX:03-3535-2290
Mail:jimukyoku@ucda.jp