「第三者」による客観的な評価
  • HOME »
  • 《UCDAアワード15周年記念イベント① 》生活者視点を「わかりやすさ」にどう活用するか? 社会課題を解決するUCDとインクルーシブデザイン

《UCDAアワード15周年記念イベント① 》生活者視点を「わかりやすさ」にどう活用するか? 社会課題を解決するUCDとインクルーシブデザイン

生活者視点を「わかりやすさ」にどう活用するか?社会課題を解決するUCDとインクルーシブデザイン

ダイバーシティやインクルーシブデザインの視点から「生活者」の存在が注目され、社会課題に取り組む企業も増えてきました。
しかし単に「生活者の声を聞く」だけでは具体的な解決につながらず、効果的な取り組みが実現しているとは言えないのが実情です。
このセミナーではインクルーシブデザインの専門家である平井康之教授(九州大学)にご講演いただくと共に、UCDAが長年取り組んできた「生活者の知見をどう活用するのか/専門家がどう関わるか」をUCDAアワードの評価プロセスを例に考えます。

・本イベントは「UCDAアワード15周年記念イベント」の第一弾です

インクルーシブデザインの専門家・平井康之教授登壇

タイトル 生活者視点を「わかりやすさ」にどう活用するか?
社会課題を解決するUCDとインクルーシブデザイン
日時 2024年6月18日(火)14:00-15:50
形式 Zoomによるオンライン開催
申込締切 2024年6月14日(金)
費用 保険・金融・食品・医薬品等のメーカー(1者企業)・専門家評価員・学生・生活者・メディア:無料
印刷・デザイン・広告会社・情報機器・システム会社など(2者企業):3,000円(税込)
定員 100名(先着順)
主催 一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会
協賛 理想科学工業株式会社
  • アーカイブ配信はありません。
  • 講演の録音・録画は禁止です。
  • プログラムの内容と順序は予告なく変更となる場合があります。
  • UDトーク」を使用した字幕を画面上で提供します。

申込フォーム(申込締切:2024年6月14日(金) icon-external-link

プログラム[14:00-15:50]

基調講演 生活者視点とインクルーシブデザイン
登壇者

平井康之氏写真

撮影:川本聖哉

平井 康之 氏(九州大学 大学院 芸術工学研究院 教授/博士(芸術工学))
九州大学 教員紹介
経歴

英国王立美術大学院(Royal College of Art) M.Phil 修士号取得。コクヨ株式会社、米国IDEOを経て、2000年九州芸術工科大学助教授、2003年九州大学准教授、2016年から現職。
オフィスデザインや商品開発の経験をもとに2003年よりインクルーシブデザインへ活動を展開。
2014年からソサエタルデザイン研究にも取り組む。
著書に「インクルーシブデザインー社会の課題を解決するデザイン」学芸出版社など。IAUD国際デザイン賞、Red Dot賞、グッドデザイン賞、キッズデザイン賞など受賞多数。

発表 生活者視点を「わかりやすさ」にどう活用するか?
UCDAにおける生活者評価のプロセスと事例
登壇者 森下 洋平(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会 業務推進局長
     UCDA認定1級プロデューサー/HCD-Net認定 人間中心設計専門家)
発表 社会課題とUCD
最新事例から見る「人が人のためにできること。」の実践
登壇者 三村 一夫(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会 事務局長
     UCDA認定マスター)
発表 (仮)いま現実に起きている課題 日本消費者協会の立場から
登壇者 伊藤 健一 氏(一般財団法人日本消費者協会 教育啓発部 事業担当課長)
発表 文書の見やすさ自動判定ツール「ヨミヤス」のご紹介
登壇者 安河内 治 氏(理想科学工業株式会社 AS事業開発部 リーダ)
  • Hatena
  • Google+
ページトップ