申込締切:10月31日(木)
人と人はもちろん人と紙・デジタル・ウェブに至るまで
あらゆるコミュニケーションの「わかりやすさ」とは何でしょうか?
専門家と生活者が評価した優れたデザインを発表します。
UCDAアワードが15回目を迎える今年は、
多様性やインクルーシブな視点も取り入れながら
未来のコミュニケーションデザインの「最先端」を語る特別イベントも企画しました。
開催概要
日時 | 2024年11月7日(木)10:30-17:00(開場10:00-閉場17:30)*途中入退場自由 |
---|---|
会場 | 神田明神ホール 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神文化交流館2F |
参加費 | 無料 |
定員 | 400名(申込締切:10月31日) |
主催 | 一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会 |
協賛 | アインズ株式会社、株式会社イワタ、株式会社オオツカ、株式会社研文社、理想科学工業株式会社 |
特別協力 | 株式会社電通 |
*プログラムは予告なく変更することがあります
プログラム(入退場自由)
10:00-10:30 開場・展示見学 |
---|
10:30-11:55 デザイン「2040」への協働ACTION 未来志向のインクルーシブデザインとユニバーサルコミュニケーションデザイン |
||
---|---|---|
2040年、超高齢社会はピークを迎える。その後は、急激な人口減少が待っている。 社会のデザインが大きく変化する中で、コミュニケーションはどのように変わっていくのか。 ここに集う企業や人々は、いまその先端にいる。力を合わせて、変革を進めよう。 |
||
10:30 | 開会挨拶 | 武田一孝(UCDA専務理事) |
10:35 | セッション | 三村一夫(UCDA事務局長) 林孝裕(株式会社電通 電通ダイバーシティ・ラボ(DDL)代表)ほか |
10:55 | 講演 | 来場が決定しました コミュニケーションの視点からのインクルーシブデザイン 平井康之(九州大学 大学院 芸術工学研究院 教授) |
11:15 | パネルトーク | みんなで作る「15年後のデザイン」とは? 三村一夫・林孝裕 ほか |
11:55-13:00 休憩・展示見学 |
---|
13:00-17:00 UCDAアワード2024 選考結果報告会 | ||
---|---|---|
13:00 | 開会挨拶 | 在間稔允(UCDA理事長・UCDAアワード2024実行委員長) |
13:10 | 基調講演 | 人に寄り添うデジタル化 〜デジタル庁のサービスデザインについて〜 若月一泰(デジタル庁 統括官付参事官) |
13:30 | 表彰 | UCDAアワード2024 各賞の発表 |
15:00 | 評価総括 | 矢口博之(東京電機大学 理工学部 教授) |
15:30 | 協賛企画 | 理想科学工業株式会社 |
15:40 | 特別企画 | UCDAアワード受賞企業のプレゼンテーション |
16:40 | お知らせ 閉会挨拶 |
武田一孝(UCDA専務理事) |
17:00-17:30 閉会・展示見学 |
---|
ゲスト(その他の登壇社も決定次第、ご紹介します)
株式会社電通
電通ダイバーシティ・ラボ代表
林孝裕
九州大学 大学院
芸術工学研究院 教授
平井康之
デジタル庁
統括官付参事官
若月一泰
申し込みと当日の流れ(申込締切:10月31日)
申込締切:10月31日(木)
- 申込者には開催約一週間前に「受付用二次元コード」をメールで送信します。
- 当日は「受付用二次元コード」を印刷またはスマートフォン等で受付にご提示ください。
- キャンセルの場合、事前の連絡は不要です。
- 途中の入退場は自由です。
- 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ
お問い合わせはメールまたは電話にてお願いいたします。
一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会 事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座1-16-1 東貨ビル5F
電話:03-5524-0280
メール:jimukyoku@ucda.jp