「第三者」による客観的な評価
  • HOME »
  • UCDAアワード2025 保険・金融セミナー

UCDAアワード2025 保険・金融セミナー

参加を申し込む

申込締切:4月15日(火)

企業の課題解決は、より一層複雑になっています。
いま、「わかりやすさ」が創り出せる価値とは、何でしょうか。
金融関連業法に係る規制やコンプライアンスに関するアドバイスをご専門とされ
UCDA理事・UCDAアワード実行委員である錦野 裕宗弁護士、
UCDAアワード2024受賞企業から
ジブラルタ生命保険株式会社様、SOMPOひまわり生命保険株式会社様をお迎えし、
業界の近年動向や、UCDでの実践、UCDAアワードについてお話を伺います。
日時 2025年4月22日(火)14:00-16:00(予定)
会場 AP東京八重洲 12F
東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル google map
費用 保険・金融業界(1者):無料 /賛助会員:3,300円(税込)
定員 80名
主催 一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会
協賛 理想科学工業株式会社

*内容は予告なく変更することがあります

案内チラシはこちら(PDF)

基調講演

保険商品の金融機関代理店販売における留意点

弁護士法人中央総合法律事務所 東京事務所所長 代表社員弁護士パートナー /
UCDA 理事・UCDAアワード 2025実行委員
錦野 裕宗 氏
京都大法学部卒。2005年4月~2007年5月 金融庁監督局保険課勤務
2012年6月~2013年6月 金融庁金融審議会「保険商品・サービスの提供
等の在り方に関するワーキング・グループ」専門委員。

UCD取組事例の紹介

「わかりやすさ」をデザインする―当社の顧客サービスへの取り組み―

ジブラルタ生命保険株式会社 サービスデザインチーム
鯨岡 愛 氏

1者企業の担当者として思うこと

SOMPOひまわり生命保険株式会社 ダイレクト事業部 コンシェルジュ支援グループ
松本 康臣 氏

協賛企業発表

文書の見やすさ自動判定ツール「ヨミヤス」のご紹介

理想科学工業株式会社 AS事業開発部
安河内 治 氏

タイムテーブル

13:30-14:00
開場〜展示見学 ──Exhibition
  • わかりやすいデザインの実例と改善の前後比較、文書の見やすさを判定するツールなど「わかりやすさ」を体験できます。
14:00-14:05
開会 ──Opening Session
  • 開会挨拶
14:05-14:25
基調講演 ──Keynote Speech
  • 保険商品の金融機関代理店販売における留意点|錦野 裕宗 氏(弁護士法人中央総合法律事務所)
14:25-14:40
UCDアワードについて ──Award Application Guide
  • UCDアワード2025について|三村 一夫(UCDA)
14:40-15:00
事例紹介① ──Examples of Award-Winner in 2024
  • 「わかりやすさ」をデザインする―当社の顧客サービスへの取り組み―|鯨岡 愛氏(ジブラルタ生命保険株式会社)
15:00-15:15
休憩 ──Break
15:15-15:25
協賛企業発表 ──Presentation of Sponsor Company
  • 文書の見やすさ自動判定ツール「ヨミヤス」のご紹介|安河内 治氏(理想科学工業株式会社)
15:25-15:45
事例紹介② ──Examples of Award-Winner in 2024
  • 1者企業の担当者として思うこと|松本 康臣 氏(SOMPOひまわり生命保険株式会社)
15:45-15:50
閉会 ──Closing
  • 閉会挨拶
16:00-16:30
展示見学〜閉場 ──Exhibition
  • わかりやすいデザインの実例と改善の前後比較、文書の見やすさを判定するツールなど「わかりやすさ」を体験できます。

お問い合わせ

お問い合わせはメールまたは電話にてお願いいたします。

一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会 事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座1-16-1 東貨ビル5F
電話:03-5524-0280
メール:jimukyoku@ucda.jp

  • Hatena
  • Google+
ページトップ