ユニバーサルコミュニケーションデザイン(UCD)を導入し、生活者へ発信する情報の「わかりやすさ」を推進する企業・団体にお話をうかがうインタビュー企画です。
高齢社会において、重要な情報を「わかりやすく」伝えることが強く求められています。企業・団体がかかえているコミュニケーションの課題や、UCDによる改善効果、今後の展望についてお話しいただきます。
伝わるデザイン
第61回:認証取得で社内の意識が高まった
インタビュー (インタビュー当時・写真左から) 三井住友信託銀行株式会社 個人企画部 広告宣伝企画チーム長 吉原 彩氏 調査役 荒井 幸夫氏 お客様の声を受けてどんどん改善を進めている ― 今回、「取扱商品・サービス …
第60回:UCDを推進し、クライアントに寄り添ったサービス提供を
インタビュー (インタビュー当時) 株式会社イセトー 営業統括本部 CRS営業部長 大野 和貴氏 弊社のあらゆるサービスの根底にUCDがある ― イセトー様は印刷会社としてはかなり早い時期からUDに取り組まれて、今は多く …
第59回:UCDを知ることで「わかりやすく」改善
インタビュー (インタビュー当時・写真右から) SBI 生命保険 株式会社 お客様サービス部 収納・保全課 課長補佐 村上 敦子氏 お客様サービス部 収納・保全課 林 春奈氏 UCDA を知ることで帳票の改善を推進できた …
第58回:お客さま目線で、「重要情報シート」を活用した「わかりやすい」情報提供を
インタビュー (インタビュー当時) 株式会社三井住友銀行 リテール統括部 副部長 茂木 武志 氏 私たちの取り組みはもともとお客さま本位で行われてきた ― 2017年に公表された「顧客本位の業務運営に関する原則」が、20 …
第57回:社内に浸透しているUCDの知識で横断的なパンフレット改善
インタビュー (インタビュー当時・写真左から) アフラック生命保険株式会社 ツールソリューション部 東 佳代氏 穐久 智子氏 今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ビデオ通話でアフラックの東 佳代氏・穐久 智子 …
第56回:印刷物とWebのコミュニケーションデザインで「情報品質」の向上へ
インタビュー (インタビュー当時・写真左から) オリックス銀行株式会社 資産運用営業部 コーポレート・コミュニケーション部 元田 貴子 氏 入野 由起 氏 既存の枠にとらわれないユニークな銀行として事業展開 ― この度は …
第55回:お客さま目線の帳票改善で、国内携帯電話事業者初の「見やすいデザイン」取得
インタビュー (インタビュー当時・写真左から)KDDI株式会社 パーソナル事業本部 コンシューマ営業統括本部 コンシューマフロント企画統括部 IT推進部 開発2G 三ツ屋 一樹 氏永長 秀隆 氏堀江 明央 氏グループリー …
第54回:非対面でも「わかりやすい」投資教育アプリ
インタビュー (インタビュー当時・写真右から) 株式会社SAIL 代表取締役社長 アセット・アロケーター 大井 幸子 氏 川瀬 紳太郎 氏 自分で考えて資産を増やしていくための教育が必要だ ― まず、今回認証を取得された …
第53回:システム統合に合わせて、納税通知書を「わかりやすく」
インタビュー 前橋市役所 政策部 情報政策課(インタビュー当時) 郷 芳曙 氏 生活者に正しく情報が伝わってこそ通知書の意味がある ― 今回、納税通知でUCDA認証「伝わるデザイン」を取得されました。取得の経緯についてお …
第52回:映像認証制度で外貨建保険解説動画を「わかりやすく」
インタビュー マニュライフ生命保険株式会社 スマートデザイン共創部(インタビュー当時) 部長 江野澤 和夫 氏(中央)原田 砥甫 氏(左)奥 宗人 氏(右) 動画「ナゼ?ナニ?ガイカ」とは ― 映像での「伝わるデザイン」 …